搭乗関連
搭乗証明書は発行できますか?
搭乗証明書は、ご搭乗後にトキサポートにて発行可能です。 メールまたは電話にて、下記の情報を添えてお問い合わせください。 ・予約番号(英数字6桁) ・予約時の代表者名 ・代表者の生年月日 ・電話番号 ・メールアドレス ※発行まで2~3営業日を頂いております。お急ぎの場合はその旨お知らせください。
体のサイズが大きく、座れるか心配です。 延長ベルトの貸し出しはありますか?座席のサイズはどのくらいですか?
トキエアで使用しております機材の座席幅は、約42cmでございます。また、座席のベルトの長さは100cmでございますが、別途長さ55cmの 延長ベルトの機内貸出を行っておりますので、トキサポートまでお問合せください。
妊娠中ですが幼児を連れて搭乗できますか?
・搭乗日が出産予定日を含め29日以上の場合、3歳未満のお子様2名まで同伴できます。 ・搭乗日が出産予定日を含め28日以内の場合は、同伴できる幼児(生後8日~3歳未満)は1名までとなります。この場合、お子様の座席購入が必要となり、2歳未満の場合はチャイルドシート使用が必要となります。
妊娠中ですが搭乗できますか?
ご搭乗いただけます。ただし、搭乗日が出産予定日を含め28日以内のお客様については、事前に診断書のご用意をお願いしておりますので、ご予約後にトキサポートまでご連絡をお願いいたします。 【出産予定日まで29日以上】 特別な確認事項や手続きはございません。 【出産予定日まで8日以上28日以内】 搭乗日を含め7日以内に発行された、「航空旅行を行われるにあたり、健康上支障がない」旨が記載されている診断書が必要になります。 【出産予定日まで7日以内】 診断書の提出に加えて、医師の同行が必要となります。
心臓にペースメーカーを装着していますが搭乗できますか?
ご搭乗には問題ございません。 事前のご申告や医師の診断書のご提示は必要ありませんが、空港の保安検査で金属探知器に反応する場合があります。保安検査実施前に、保安検査係員にペースメーカー装着している旨お知らせください。
ピーナッツアレルギーなのですが、飛行機に乗れますか?
トキエアでは、ほかのお客様が持ち込まれるピーナッツ類を制限しておらず、また提供品にピーナッツ類が含まれることがあるため、機内からピーナッツ類を完全に除去できません。予防のための防護用マスクや、アレルギー症状が起きた際にお客様ご自身で対応できるよう、医師から処方された薬などを携行してご搭乗いただくことをおすすめいたします。
機内でチャイルドシートを使用できますか?
機内では、以下の①~④のいずれかの条件を満たし、適合している旨の表示(ラベル)または表記があるチャイルドシートをご使用いただけます。ご使用を希望の際は、トキサポートまで予めご連絡をお願いいたします。 チャイルドシートは、お客様ご自身でチャイルドシートの製造メーカーの基準に従って装着をお願いいたします。なお、以下の条件を満たしている場合でも、機内ベルトで固定できないなど、実際に装着した際に安全でないと判断された場合はご使用いただけませんので、あらかじめご了承ください。 ① ...
赤ちゃんはいつから搭乗できますか?
出生日を含めて生後8日からご搭乗いただけます。生後7日以内の新生児は、ご搭乗いただけません。 ※12歳以上のお客様の同伴が必要です。 ※大人1名につき3歳未満のお子様は2名まで同伴できます。ただし、お子様のうち1名は座席を確保し、チャイルドシートが必要となります。お座席をご利用になるお子様には小児と同額の運賃を適用いたします。 ※出産予定日から28日以内の方が同伴できる幼児は1名のみです。 機内でのチャイルドシート使用についてはこちらをご確認ください。 機内でチャイルドシートを使用できますか?
子供(小児)のみで搭乗できますか?
満12歳未満のお子様のみの場合、ご搭乗いただけません。満12歳以上の方の同伴が必要です。